パート・アルバイト

ここいち龍ケ崎B棟|龍ヶ崎市/介護職・ホームヘルパーの介護求人・転職情報

  • 積極採用
    繁忙につき、増員募集です。積極採用求人。
  • 未経験OK
    介護の仕事が未経験でも歓迎の求人
ここいち龍ケ崎B棟
入社お祝い金 1 万円支給

時給:980円

株式会社いっしん
介護職・ホームヘルパー
ここいち龍ケ崎B棟

ここいち龍ヶ崎B棟(サービス付高齢者住宅/パート)夜勤無し☆資格・経験不問【活躍中の女性スタッフさんにインタビューしました】現場で11年間活躍中の先輩インタビュー有り!いっしんで働くメリッや長続きの秘訣をご紹介します。

勤務地:茨城県 ・龍ヶ崎市 /サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
  • 未経験者OK
  • 無資格OK
最寄駅
龍ケ崎市駅(常磐線)
勤務時間
  • 早番
    ○
  • 日勤
    ○
  • 遅番
    ○
  • 夜勤
    ×
勤務日数
  • 週5
    ○
  • 週4
    ×
  • 週3
    ×
  • 週2
    ×
  • 週1
    ×
勤務曜日

  • ○

  • ○

  • ○

  • ○

  • ○

  • ○

  • ○

  • ○
○:必須 △:応相談 ×:なし ○:必須 △:応相談 ×:なし ○:必須 △:応相談 ×:なし
早番 6:30〜15:30
7:00〜16:00
遅番 11:00〜20:00
13:00〜22:00
勤務備考
日勤 9:00〜18:00
8:30〜17:30
夜勤
大型施設
アットホーム
若手多い
ベテラン多い
育成重視
即戦力重視
のんびり
テキパキ
施設理念や
方針
施設事業本部は現在、事業部長のもと、マネージャーおよびディレクターが各施設を担当し、ご利用者様の過ごしやすい環境づくりはもちろん、スタッフも楽しく仕事ができる仕組みを整えるため毎日努力しております。 スタッフが充実した日々を過ごす事が出来なければ、ご利用者様も充実した日々を過ごす事は出来ないと思います。 思うことは、残り少ない人生の一時をいかにして「楽しく過ごして頂く」か、また「身体的機能を維持して頂く」かです。 普通の生活を考えたとき、朝起きて天気が良ければ出掛けたくなったり、観光地に家族旅行に行ったりしたくなる。ましてや自分の家ならば当然家族一緒に外出をすることもあると思います。
職場見学に申し込む
この求人に応募する
お気に入りに保存
(後で検討する)

お問い合わせやご応募は、お電話でも受け付けております(無料)
 0120-515-928 (通話無料 平日9:30〜20:00)

( 介護求人パークNo.523692 )
お電話でのお問い合わせの際は、上記の介護求人パークNoをお伝えください。

就業先

企業名 株式会社いっしん
事業所名 ここいち龍ケ崎B棟
施設・サービス形態/居室タイプ サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
入居者数・利用者数
  • 〜10名
  • 11〜50名
  • 51〜100名
  • 100名〜
就業先住所 茨城県龍ヶ崎市白羽4−4−67
最寄駅・沿線 龍ケ崎市駅(常磐線)
交通アクセス ■お車でお越しの場合
首都圏中央連絡自動車道「阿見東IC」下車
20分

■電車をご利用の場合
JR常磐線「佐貫駅」
バスで約20分

求人情報

募集背景
積極採用
特長(働き方・その他)
  • 未経験者OK
  • 無資格OK
  • 分煙
雇用形態 パート・アルバイト
職種 介護職・ホームヘルパー
お仕事NO・介護求人パークNO 523692

応募資格

介護・福祉・医療の資格 介護・福祉・医療の無資格OK
介護・福祉・医療の実務経験 介護・福祉・医療実務 未経験OK
必要な経験内容・経験年数 不問
必要な資格(介護・福祉・医療以外含む) 普通自動車運転免許(AT限定可)☆資格は不問です。無資格でも大丈夫!入社後、当社開講の介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を費用無料にて受講できます。
必要もしくは歓迎する
介護・福祉・医療の資格
特になし
職場見学に申し込む
この求人に応募する
お気に入りに保存
(後で検討する)

お問い合わせやご応募は、お電話でも受け付けております(無料)
 0120-515-928 (通話無料 平日9:30〜20:00)

( 介護求人パークNo.523692 )
お電話でのお問い合わせの際は、上記の介護求人パークNoをお伝えください。

給与・福利厚生・休日

給与帯
  • 時給
  • 1000円未満
        給与・手当 時給:980円
        交通費 交通費全額支給(上限なし)
        特長(待遇・福利厚生)
        • 教育体制が充実
        • 交通費全額支給
        待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
        ■交通費全額支給(上限なし)
        ■資格取得支援制度
        ■マイカー通勤可(駐車場無料)
        特長(休日・休暇)
        休日・休暇 シフト制(応相談)
        ■有給休暇
        ■育児休暇取得実績あり
        勤務形態・勤務時間・休日 ※労働条件の詳細は、労働契約締結前までにお伝えいたします。
        職場見学に申し込む
        この求人に応募する
        お気に入りに保存
        (後で検討する)

        お問い合わせやご応募は、お電話でも受け付けております(無料)
         0120-515-928 (通話無料 平日9:30〜20:00)

        ( 介護求人パークNo.523692 )
        お電話でのお問い合わせの際は、上記の介護求人パークNoをお伝えください。

        採用担当者に聞きました!

        求人情報について

        Q.業務内容や仕事の流れを教えてください。

        サービス付高齢者住宅

        Q.<人材のポイント>どんなタイプの人が向いていますか?

        <どんな方が向いている?>
        元気でハツラツとしている人が100%合っているかどうかは・・・正直わかりません。
        無口でも、心があったかければ、いいかなぁといつも思っています。

        若い人はまた違った気持ちでやってくれるので。
        期待することや、望むことは「人を人と見る、「人間と見る」という形で接してくれれば、
        どんな技術が無くてもやっていけるかなと思って、それを望んでいます。

        <イッシンさんならではの良さとは?>
        ニオイが全然違います。
        介護のニオイがする施設と、家庭の施設のニオイがする施設、が一番違う。
        他の施設に行って、帰ってくると、「はぁ〜」と落ち着きますね。
        いっしんは無臭とは言いませんけども「家庭のニオイ」がする。
        他の施設に行くと異臭がしたり、ちょっと乱雑だったり…ウチも綺麗とは言えないですけども(笑)

        Q.<当社の強み>施設や事業所の”強み”を一言でいうと?

        株式会社いっしんは茨城県最大手の総合福祉企業です!ご利用者様はもちろん働くスタッフの方々も大切にしています。

        Q.<強みの詳細>強みについて詳しく教えてください。

        株式会社いっしんは現在茨城県を中心に、千葉・埼玉・神奈川そして沖縄県へと事業を進めています。

        スタッフの男女の比率は介護事業と言う事もあり女性8割の職場環境にあり、働く女性を支える為にも託児所等の完備が必要です。また、これを整備する事により子育て中でも安心して仕事に取り組める環境になります。仕事と家庭のバランスを取りやすい職場作りを目指しています。

        Q.どのような社員が多いですか?

        <思い出に残るエピソード>
        職員の方と上手くやっていけるかなあという不安もいっぱいありましたが、幸せなことに、先輩や上司、良き仲間に恵まれてスクスクと、自分の個性を生かしつつ、
        1年、2年、あっという間に10年たった感じですね。イロイロ葛藤はありましたが、幸せだったかなあと感じます。

        社長の先を見る力・基盤があったおかげで、安心して仕事をする余裕があり、思いきりやりたいことが出来て、利用者様の笑顔を沢山見れて、幸せ荷に感じます。
        これからも体が動く限り、いっしんでやれるだけやっていきたいという思いがあります。

        企業情報について

        Q.企業理念や大切にしていることを教えてください。

        施設事業本部は現在、事業部長のもと、マネージャーおよびディレクターが各施設を担当し、ご利用者様の過ごしやすい環境づくりはもちろん、スタッフも楽しく仕事ができる仕組みを整えるため毎日努力しております。
        スタッフが充実した日々を過ごす事が出来なければ、ご利用者様も充実した日々を過ごす事は出来ないと思います。
        思うことは、残り少ない人生の一時をいかにして「楽しく過ごして頂く」か、また「身体的機能を維持して頂く」かです。
        普通の生活を考えたとき、朝起きて天気が良ければ出掛けたくなったり、観光地に家族旅行に行ったりしたくなる。ましてや自分の家ならば当然家族一緒に外出をすることもあると思います。

        Q.自慢できるポイントはなんですか?

        なぜ施設に入居すると旅行が出来なくなったり、タバコを吸ったりお酒が飲めなくなるのでしょうか?それは、施設が管理しやすい、もしくは管理できないと言う理由だけなのだと思います。
        共同生活である以上必要最低限のルールはあっても、本当の尊厳って、ただ「○○様」という言葉かけだけではなく、家にいるような生活、まさに「当たり前の生活」をしてもらうことだと思います。
        いっしんはそのような思いから自分の家と同じように旅行にも外食にも居酒屋にだって出掛けます。私たちは『出来ない理由でなく、出来る仕組みを考えていきます。』
        当たり前のことを当たり前に そして、やるならば即実行!
        これからもスタッフ一同、ご入居者様のために精一杯頑張っていきます。

        選考プロセス

        ◆WEBまたはお電話でご応募ください。

        ◆採用担当からお電話し、面接日の日程調整を致します。

        ◆面接

        ◆内定

        ◆入社
        ※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
        ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
        ※個人情報につきましては厳正にお取り扱いしておりますのでご安心下さい。

        ■■面接時のお持ち物■■
        (1)筆記用具 (2)履歴書(写真添付)
        職場見学に申し込む
        この求人に応募する
        お気に入りに保存
        (後で検討する)

        お問い合わせやご応募は、お電話でも受け付けております(無料)
         0120-515-928 (通話無料 平日9:30〜20:00)

        ( 介護求人パークNo.523692 )
        お電話でのお問い合わせの際は、上記の介護求人パークNoをお伝えください。

        この求人の近くの駅で、介護求人を探す

        この求人と同じ条件で、介護求人を探す

        希望に合う求人情報をメールで受け取る(求人パークに会員登録)