介護の求人・転職募集は【介護求人パーク】

デイサービス(通所施設)の介護職とは?

デイサービス(通所施設)の介護職とは?

自宅で暮らす利用者が、昼間の時間を過ごす場所がデイサービス。デイサービスで働く介護職は、身体介護や身の回りのお手伝い、レクリエーションを提供します。
このページでは、デイサービスの介護職員に必要な資格・仕事のやりがい・給料・労働時間・転職時の注意点などをご紹介します。

【デイサービスの介護職の仕事内容】

夜勤はなく、朝のお迎えから夕方の送りまでのサービスを提供

主に日中の時間帯に、食事や入浴、機能訓練を行うのがデイサービス。自宅に住む高齢者が利用します。そのため、多くの場合は送迎も業務に含まれます。
まず、朝、自宅に利用者を迎えに行き、荷物とともに送迎車に乗ってもらいます。その介助も業務のうち。
そして、デイサービス内では食事や排せつの介助のほか、入浴設備があるデイサービスでは、入浴介助も行います。決められた時間内で、食事と入浴のほかレクリエーションなども行うので、テンポよく仕事をし、安全に配慮する必要があります。時には外出をすることもあり、移動の支援も業務に含まれます。

レクリエーションを考えるのもデイサービスでの重要な仕事

デイサービスでは、社会的孤立感の解消や生活の活性化などを主な目的にしています。つまり、自宅に、こもりがちな状態になっている高齢者を引き出して、社会になじんでもらうのもデイサービスの役目のひとつ。
ただ食事やおやつを出してお風呂に入るだけではなく、職員やほかの利用者との交流を図り、楽しいレクリエーションで活性化してもらうことも重要です。

そのため、レクリエーションにさまざまな工夫を凝らすデイサービスが増えています。定番レクリエーションといえば折り紙、絵手紙などの手作業や、体操やカラオケ、マージャンなど。しかし他にも、園芸をしたり、地域交流イベントをしたり、軽作業で収入を得られたりと、施設ごとに多彩な内容があります。

そんなレクリエーションの企画や運営は、デイサービスの重要な仕事です。多くのデイでは、介護職が持ち回りなどで、レクリエーション担当を決め、その職員が中心になって企画・運営することが多いようです。利用者の身体状況や好みなどを把握しながら、適切なレクリエーションを考え、実施することが、職員の仕事の中でも大きなウェイトを占めます。
その際に、機能訓練も加味されたものも要求されることがあり、医療や理学療法などの知識も深めていくと、仕事内容も深まります。

宿泊のサービスがある「お泊りデイサービス」の場合は夜勤があることも

デイサービスの中には、利用者がそのまま宿泊できる、いわゆる「お泊りデイサービス」を実施しているところもあります。このサービスは、介護保険の適用ではないため利用者が全額を自費で負担しています。お泊りデイサービスがある施設では、夜勤もあります。

リハビリに特化したデイケア(通所リハビリテーション)での仕事

デイサービスでも機能訓練は行いますが、デイケア(通所リハビリテーション)という別の介護保険サービスもあります。ここには、よりリハビリテーションの必要性が高い方、医療的ケアが必要な方が通ってきます。
事業者は介護老人保健施設、病院、診療所に限定され、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士、医師などがいます。
2時間、3時間などの短時間利用も可能ですが、デイサービスと同様、多くの場合、送迎が実施されます。また、リハビリだけでなく、入浴や食事を実施している事業者も少なくありません。介護職員は、デイサービスと同様の介護をしますが、医療や理学療法の知識があるとさらに仕事がしやすくなるでしょう。

認知症の方専門の認知症対応型通所介護(通所リハビリテーション)での仕事

認知症の方専門の通所介護もあります。認知症の利用者が、落ち着いた環境で穏やかに介護サービスを利用できるよう、小規模で家庭的な環境を意識したデイサービスです。
認知症ケアを実践したい方には、特におすすめの環境です。

【デイサービスの介護職になるには~必要な資格】

【デイサービスの介護職になるには~必要な資格】

デイサービスも老人ホーム同様、多くのスタッフで業務を分担しています。業務の中には、介護の資格や経験がなくてもできる仕事もありますが、介護の資格を取ることで、業務の幅が広がりステップアップの機会が生まれます。

介護の資格は、3カ月程度で取得できる比較的とりやすいものから、取得難易度の高い国家資格までさまざま。代表的なものは、主に以下の3つです。

デイサービスで役立つ 主な介護の資格

介護職員初任者研修

介護職として必要なスタートラインの資格で、かつてのホームヘルパー2級に相当(ヘルパー2級は2013年に廃止)。もっとも取得しやすい介護の民間資格です。
130時間の基礎知識・倫理・実務を学び、最後の試験に合格して取得できます。

実務者研修

実務者研修は、介護職員初任者研修よりも、もっと詳しく幅広く知識や技能を身につけられる民間資格。基本的な介護提供能力の修得に加え、医療的ケアに関する知識や技能の習得が大きな目的で、かつてのホームヘルパー1級や介護職員基礎研修に相当(2013年に実務者研修に一本化)。

この実務者研修を修了することにより、2012年度より医療行為である「喀痰吸引(たんの吸引)」が介護職員でも実施できるようになりました。(ただし『実地研修』修了が必須)

介護福祉士

さまざまある介護の資格のなかで、唯一の国家資格です。直接介護を行う資格の中で、最上位の資格といえます。介護福祉士の資格を取得するには、一定の実務経験を経てから所定の研修を修了するルートや、福祉系の学校・養成施設を卒業するルートなど、複数のルートがあります。
最近、受験資格の変更もあり、少し流れが複雑になっています。詳しくは下記の図を参照してください。

介護福祉士の資格取得ルート図
介護福祉士の資格取得ルート図

【デイサービスの介護職の魅力・やりがい】

ひとり暮らしや夫婦ふたり暮らしの高齢者が多くなり、1日中、ほかのだれとも話をせずに家で過ごすことが問題視されています。そんな中で、デイサービスに通所する意味はとても大きいのです。

栄養バランスのいい食事を食べ、介助を受けて入浴することで、健康が増進されますし、介護職員やほかの利用者と交流することで、活性化します。認知症の高齢者などにとっては、進行を早めることを防ぐ環境ともいえるでしょう。
利用者が目に見えて活性化し、表情が明るくなるのを見るのは介護職にとって、うれしい瞬間。自分たちの仕事の意義を感じることもできるでしょう。
家族のいる利用者は、家に帰ってデイサービスの楽しさを口にすることもあり、家族から感謝されることも多い職場です。また、高齢者が好みそうなレクリエーションを考え、楽しんでもらうことや、機能訓練に役立てることも、やりがいにつながります。

またデイサービスは、要介護度が低い利用者が多いため、比較的、活発な雰囲気があります。仕事内容としても、レクリエーションや会話で利用者を盛り上げるなど、周囲を楽しませるような業務があります。盛り上げるのが好きな人、人前に立つのが好きな人などは、特にやりがいを感じられそうです。

【介護施設の介護職の1カ月の平均給料】(入居・通所共通)

  • 月給で働く人の場合…22万5299円
    (平均労働時間164.1時間)
  • 日給で働く人の場合…14万8521円
    (平均労働時間139.3時間)
  • 時給で働く人の場合…10万9420円
    (平均労働時間106.1時間)

平成27年度 介護労働実態調査より~1ヵ月の実賃金の額

上記は、入居施設と通所施設を分けていない、介護施設の平均数字です。日勤だけであれば、夜勤手当がつかない分、上記の入居・通所を合計した平均額より少なくなる可能性があります。

デイサービスは200人以上が同時に利用するような大規模な施設から、10人未満の小規模なものまでさまざま。異業種からの参入も相次いでおり、法人や施設によって月額の給料も異なりますし、ボーナスの有無や、福利厚生の充実度も大きく異なります。
転職の際に求人情報を見るときには、しっかり確認した方がよいでしょう。

【デイサービスの介護職の働き方~労働時間・シフト】

宿泊サービスがなければ、昼間だけの勤務なので、通常の会社員のような勤務体系になります。日曜日は休みというデイサービスも多いでしょう。
デイサービスは基本的に夜勤がないので、職員は昼間の勤務のみで体調管理がラクだという話もよく聞きます。お子さんのいる女性なども働きやすい職場だと言えるでしょう。

ただし、お泊りデイサービスを行っている場合は、夜勤業務を担当する可能性があります。また、最近では、14時間の利用ができるデイサービスがあり、このような長時間デイの場合は、勤務も2交替、3交替になる場合があります。

デイサービスでは残業の有無も、気にしておきたいポイント。職員の欠勤や辞職があると、その分をほかのスタッフで補い、残業になることも考えられます。また、日中の利用者が多い時間にできない業務があれば、利用者を送り届けてから報告書を書いたり、会議を開いたりする事業者もあります。
事業者によって残業の有無や対応の仕方は異なります。どれくらい残業があるか、手当てはどうなるのか、などは転職面接でしっかり確認しておきましょう。

【デイサービスの介護職の職場・就職先】

デイサービスの事業者は社会福祉法人、株式会社、NPOなどさまざまです。また、入居施設や居宅介護支援事業所などを複合的に経営するグループのひとつとしてデイサービスがある場合も。
そうした場合は、法人に就職し、デイサービスに配属されたとしても、その後、入居施設など、別の職場に異動になることもあります。

男女比は1:3程度。年齢は若い世代から60歳以上まで、まんべんなく働いています。

雇用形態で見ると、主に「直接雇用」と、「派遣」の2種類。

「直接雇用」は、勤務先の法人に直接、就職・転職するスタイルで、もっとも一般的。
「派遣」は、派遣会社に登録をして、仕事の紹介を受け、介護職・ケアスタッフとして派遣されるスタイルです。

「直接雇用」も、雇用契約の期間・条件などでさらに「正社員」・「契約社員」・「パート・アルバイト」などに分かれます。比較的長期に渡り立場が保障されているのは「正社員」。一方、「パート・アルバイト」は労働時間の自由度が高く、「契約社員」はその中間的な位置づけといえるでしょう。

介護求人パークでは、求人情報をいろんな条件で絞り込みできます!

平日勤務・無資格OK・オープニング募集などの“こだわり条件”や、時給1200円以上・月給25万円以上など“希望給与”でも検索OK。
もちろん、デイサービス・特別養護老人ホームなどの“施設形態”や、社員・パート・派遣など“雇用形態”、介護職・ケアマネージャーなどの“職種”でも探せます!